
小さい友だちあつまれ!
加盟園の中には子育て支援の一環として未就園児親子を対象にしたプログラムを実施している園があります。 入園前のお子さんと保護者が、幼稚園に遊びにきて親子の交流や子育てに関する情報交換を行ったりすることが目的です。また、「よ… 続きを読む 小さい友だちあつまれ!
倉敷市私立幼稚園協会は、市内の私立幼稚園11園と私立認定こども園6園、計17園が加盟する団体です。それぞれの園が「建学の精神」のもと、公共性と独自性を持ちながら、特色ある幼児教育の充実に日々努めております。
加盟園の中には子育て支援の一環として未就園児親子を対象にしたプログラムを実施している園があります。 入園前のお子さんと保護者が、幼稚園に遊びにきて親子の交流や子育てに関する情報交換を行ったりすることが目的です。また、「よ… 続きを読む 小さい友だちあつまれ!
4月1日、みんな一つ大きくなりました。始業式は各園様々ですが、「ご進級 おめでとうございます。」この一年も、楽しいをたくさん見つけて大きくなりましょう。 保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月25日、玉島市民交流センターで協会加盟17園の先生たちが集まり 令和6年度年度末総会を開催しました。 今年度で退職される先生たちへの感謝をこめた表彰式、令和6年度研修会報告に続いて、非認知能力にに関する講演会や研修会… 続きを読む 令和6年度 倉敷市私立幼稚園協会 年度末総会をしました。
3月、それぞれの園の年長さんが、次の小学校へと向かって巣立っていきました。幼稚園で過ごした毎日が、子どもたちの「こころのねっこ」になって、これからも元気に大きくなってくれることでしょう。楽しみにしています。 また、令和6… 続きを読む 令和6年度を元気に終えることができました。
倉敷市私立幼稚園協会加盟の17園では、 10/1より「2025(令和7)年度の入園」を受け付けます。 ご希望の方は各園に、直接お問い合わせください。
倉敷市私立幼稚園協会加盟の17園では、 2025(令和7)年度入園募集の案内を行っています。 詳細は各園にお問い合わせください。 なお、入園願書受付日は10月1日(火)です。
お二人の園長先生方が、受賞されました。 令和5年度 文部科学大臣表彰奈良佐保短期大学附属倉敷幼稚園橋爪 操園長先生 令和5年度 私学教育功労者表彰認定こども園 第二まこと幼稚園岡本由香里園長先生 おめでとうございます。こ… 続きを読む おめでとうございます。
令和5年12月22日 倉敷市へ「要望書」をお渡しいたしました。 「子育てするなら倉敷で」倉敷の地で大きくなっていく子どもたち。一人ひとりが尊重され、他者と共に生きていく力を育てるべく、これからも行政と共に歩んで参りたいと… 続きを読む 「要望書」を提出しました。
「令和6年能登半島地震」において被災された多くの方々に心からのお見舞いを申し上げます。また、被災された方々の救済と被災地復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。いまだ続く余震の中、不安な日々を贈られてい… 続きを読む 新しい一年が始まりました。
6月26日(月) 水島愛あいサロンにて、倉敷市私立幼稚園PTA連合会総会が開催されました。令和4年度の役員の皆様 ありがとうございました。令和5年度の役員の皆様 よろしくお願いいたします。 総会に続き、「子育ては親育ち」… 続きを読む 令和5年度 倉敷市私立幼稚園PTA連合会
幼稚園とは?文科省 学校教育の始まり
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1218094.htm
子ども・子育て支援新制度とは?内閣府
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html